コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

urushi 栗原木工所

  • 塗装の技術
  • こだわり(材料・技術)
  • 製造工程
  • KTURA製品
  • 栗原木工所の歩み

かつてない鏡面塗装

  1. HOME
  2. かつてない鏡面塗装
2018年7月27日 / 最終更新日時 : 2018年7月27日 urushikurihara 実績紹介

高級テーブル。曙塗り。

曙塗り。溜塗の研ぎ出しです。 こういった難しい曙塗りの研ぎ出しは、私が自分で仕上げていきます。曙塗りとは、漆塗りの技法で、下地の色が見える様に研ぎ出しをしていきます。 もちろん、素人が簡単に出来るものではなく、長年の感覚 […]

2018年7月21日 / 最終更新日時 : 2018年7月21日 urushikurihara 栗原木工所の歩み

栗原木工所 kturaの歴史

時代の変化から木のおもちゃ作りから内容がかわり1960年から五月節句人形の飾り台、屏風の制作へ。 その頃栗原木工所は木工製作のみで、塗りはすべて会津若松の会津塗りへ依頼。毎週の様に会津へ製品を届け打ち合わせの日々でした。

2018年7月17日 / 最終更新日時 : 2018年7月18日 urushikurihara K.TURA製品

アイコスケース、アイコスキャップ。

アイコスケース、黒純金、鏡面塗装。 純金箔を一枚一枚丁寧にちらしていきます。 この仕上げは伝統工芸の箔押しの技術でさらに 栗原木工所kturaは箔押しの上に塗っては磨きの繰り返して、ツルツルになるまで仕上げていくのが、か […]

2018年7月14日 / 最終更新日時 : 2018年7月14日 urushikurihara 塗装の技術

手に職。伝統工芸、漆塗り。

私が20歳の頃、会津塗りの修行をしましたが、師匠とそりが合わず、半年でやめて、その後は独学で塗りの世界へ飛び込みました。 25年前、初めて作った会津塗り、金虫食い塗り。 昔は一人で日々失敗の繰り返し、研究して、研究してよ […]

2018年7月13日 / 最終更新日時 : 2018年7月13日 urushikurihara 実績紹介

漆塗りのグラデーション。

緑の漆塗りグラデーション現代仏壇。 カラフルな緑のグラデーションは漆塗りで、少しずつ色を変化させて表現しています。 ちなみに価格は約200万円です。 出来上がるまでにかかる時間は2ヶ月以上です。 丸の模様は白蝶貝、螺鈿、 […]

2018年7月10日 / 最終更新日時 : 2018年7月11日 urushikurihara K.TURA製品

グローケース純銀ライン。

グローケース純銀ライン。 純銀ラインは銀座のハイブランドのテーブルでフランスのデザイナーに選ばれた塗装をグローケースにデザインしています。現在、栗原木工所の純銀ラインの塗装はブランド什器、現代仏壇、ライターなど、様々な商 […]

2018年7月9日 / 最終更新日時 : 2018年7月9日 urushikurihara こだわり(素材, 設備など)

素材へのこだわり

栗原木工所 kturaの素材のこだわりは通常メタリックのアルミニウム粉と違い、上品で深みのある輝きにこだわり、10倍も高い純銀粉を仕様しています。 ちなみに車塗装や、その他のメタリックはすべてアルミニウム粉です。 同じく […]

2018年7月6日 / 最終更新日時 : 2018年7月6日 urushikurihara 実績紹介

栗原木工所 ktura製作、現代仏壇。

約15年前に鏡面塗装の相談で当社に依頼が来てから、長いお付き合いをしている現代仏壇の製作。 数多くの鏡面塗装の会社に依頼していたようですが、中々メーカーの希望通りの鏡面塗装ができなかったようです。 当社なら木工から鏡面塗 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 36
  • 固定ページ 37

カテゴリー

  • K.TURA製品 (75)
  • こだわり(素材, 設備など) (27)
  • 塗装の技術 (194)
  • 実績紹介 (202)
  • 未分類 (20)
  • 栗原木工所の歩み (26)
  • 製造工程 (50)

人気記事

  • 木工NC三次元加工。
  • ぶらり途中下車の旅。出演!
  • 黒の鏡面塗装
  • エレキギター
  • カシュー塗料。

最近の投稿

木目の鏡面塗装

2025年2月10日

花御重箱、完成。

2025年1月23日

市長と意見交換!

2024年7月11日

カシュー塗り。

2024年6月18日

ゴルフクラブに金箔

2023年12月15日

急須に塗装!

2023年12月7日

エレキギター

2023年10月31日

箔の乱れ貼り!

2023年7月20日

溜め塗りの箱

2023年6月22日

ぶらり途中下車の旅

2023年6月5日

カテゴリー

  • K.TURA製品
  • こだわり(素材, 設備など)
  • 塗装の技術
  • 実績紹介
  • 未分類
  • 栗原木工所の歩み
  • 製造工程

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年8月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

タグ

iPhoneX iPhonexs iphoneケース iPhoneケース手帳型 iQOS iQOSキャップ iqosホルダー アイコスケース ktura ktura/ケトゥーラ あいこす あいこすかばー あいこすきゃっぷ2.4 お箸 かつてない鏡面塗装 アイコスキャップ アイコスケース グローケース ケトゥーラ タンブラー プラチナ ループタイ 五月人形 仏壇 会津塗り 伝統工芸 伝統工芸士 匠 市松模様 曙塗り 木工加工 栗原木工所 歌舞伎座 歌舞伎座木挽町広場 水筒 漆塗り 漆 現代仏壇 研磨 純金 純金箔 越谷レイクタウン 金箔 鏡面加工 鏡面加工 かつてない鏡面塗装 鏡面塗装 雛人形

KTURA -Amazon-


かつてない鏡面塗装®

Copyright © urushi 栗原木工所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 塗装の技術
  • こだわり(材料・技術)
  • 製造工程
  • KTURA製品
  • 栗原木工所の歩み