2020年1月10日 / 最終更新日時 : 2020年1月10日 urushikurihara 塗装の技術 塗料は社内で色調します。 当社は社内で色調をします。 メーカーにお願いすると、早くても10日かかるので、自分でやった方が早いです。 これを20年もやると、見れば大体の色は何を混ぜれば良いかは、頭の中にでてきます。 今日は一日中、色合わせです。 こ […]
2020年1月7日 / 最終更新日時 : 2020年1月7日 urushikurihara 塗装の技術 金、銀、グラデーション 金、銀のグラデーション。 お客様から、天から雲が降りてくる様な感じで、作って下さいと、ご要望に応えてみました。
2019年12月19日 / 最終更新日時 : 2019年12月19日 urushikurihara 塗装の技術 箔貼り 今日は(すず)錫箔を貼っています。 これは、硬くて、貼るの難しいです。 何回か失敗しましたが、うまく貼れるようになりました。 こちらは、製品は公開出来ませんが、オブジェに錫箔を全面に貼ります。
2019年12月17日 / 最終更新日時 : 2019年12月17日 urushikurihara 実績紹介 現代仏壇 シアラ 現代仏壇 シアラ 白い鏡面塗装。 木工、塗装、組立、検品完了! 白鏡面塗装は少しでも黒いゴミなどが付着すると、ホクロのように目立つので、細心の注意を持って作業します。自分が黒い服を着てもそれも、黒いゴミになりえます。 ク […]
2019年12月16日 / 最終更新日時 : 2019年12月16日 urushikurihara 塗装の技術 屋久杉の獅子 屋久杉、手彫りの獅子が出来上がりました。 ブラウン系に着色して、艶を出し、現在乾燥中! こういう形を全面塗るには特殊なスプレーガンがないと隅々まで色が付きません。
2019年12月10日 / 最終更新日時 : 2019年12月10日 urushikurihara 実績紹介 ブラジリアンローズウッド ブラジリアンローズウッドのスピーカー部品。 小さい部品ですが、木目を活かして鏡面塗装で仕上がりました。 今やブラジリアンローズウッドは貴重な材で楽器によく使われる材料です。 滅多に手に入らない素材です。
2019年12月6日 / 最終更新日時 : 2019年12月6日 urushikurihara 実績紹介 純金箔木彫りトカゲ完成。 木製木彫りのトカゲ完成! 子ども2匹にiPhoneケースと名刺入れもお揃いで作りましたので。 純金箔にマダラな模様で仕上がりました。 模様の出し方は企業秘密ですが! コーティングも5回塗りで、輝きと深みが凄くめちゃくちゃ […]
2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2019年10月30日 urushikurihara 実績紹介 特上うなぎ重箱完成 特上うな重の重箱! 3カ月以上かけて、出来上がりました。 檜を削り、木工加工から、当社得意分野の鏡面塗装は13回塗り! 食洗機にも負けない特殊な食品衛生をクリアした塗装です。 4店舗ある蓮田の魚庄さんへ納品しました。 魚 […]
2019年10月26日 / 最終更新日時 : 2019年10月26日 urushikurihara 実績紹介 屋久杉の木彫り獅子 屋久杉の木彫り、獅子の塗装です。 金、銀の獅子。 前面塗装するので彫り込みの中まで塗るのは、中々難しいですが、色々と試作を作ってみました! 仕様はウレタン鏡面塗装に金箔に近いゴールド 、シルバーは銀鏡に近い塗装をしていま […]
2019年10月23日 / 最終更新日時 : 2019年10月23日 urushikurihara 実績紹介 桜の沈金蒔絵 桜の沈金蒔絵。 輪島の蒔絵師に製作頂きました。 黒の漆塗りに桜の蒔絵を下書き無しで描いていきます。さらに枝の部分は刀で溝を付けてその溝に純金粉を刷り込んでいくのが沈金!職人技です。