2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 urushikurihara 塗装の技術 欅の鏡面塗装。 欅の鏡面塗装。ピカピカに生まれ変わりました。 1ヶ月かけて出来上がりました。 塗膜を削り落とし、下地、中塗り、仕上げ塗装で10回以上塗りました。 こちらは日焼けにも強い特殊塗装です。 後はこの200キロ近い製品を搬入する […]
2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月19日 urushikurihara 実績紹介 木目の飾り箱 木目の見える鎧を飾る箱。 塗装が仕上がり組み立て中です。 黒カシュー塗りが多いのですが、こういうタイプも変わっていて雰囲気が変わります。 和と言うよりリビングにも合いそうです。
2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月16日 urushikurihara 実績紹介 タモ材の台座 タモ材の台! 木目を引き立たせるため目の中に色をすり込んで行きます。塗装が仕上がり、組み立て作業中。 ひとつひとつ接着剤を入れてハタガネで押さえて組み立てて行きます。 綺麗な木目に仕上がりました。
2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 urushikurihara 実績紹介 曲げ加工 特殊な木工曲げ加工! 薄い板を三枚重ねて接着剤を入れ 型押ししてプレスします! 椅子の背もたれなどにも使われていますが、漆塗りなどの工芸品にも採用されています。
2020年6月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月11日 urushikurihara 実績紹介 3次元NC加工 特殊な3次元NC加工! デザイナーは加工の事は気にせず、無理難題な形をデザインしますが、難しければ難しいほど、技術の見せ所です。今までに断った仕事はありません。 もちろんその後の塗装はお任せ下さい。
2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 urushikurihara 塗装の技術 男雛 雛人形、男雛の冠! こう言う部分にもカシュー塗りは使われています。 今まで他社に頼んでいた会社から引き継ぎました。 ひとつひとつ串刺しにして塗って行きます。
2020年6月5日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 urushikurihara 実績紹介 朱塗りのケース 朱塗りのケース。 記念硬貨を入れるカシュー塗りの木製ケース 木工から塗装まで二ヶ月かけて出来上がりました。 ひとつひとつ、検品をして箱詰めして行きます。
2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 urushikurihara 実績紹介 厚生労働省の取材頂きました。 厚生労働省 職業情報サイトに取材頂きました。 職業情報提供サイト 木工から塗装、組み立てまでの流れを動画で 日本版O-NETに掲載されています。 https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occup […]
2020年6月2日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 urushikurihara 塗装の技術 地球儀の台座 地球儀の台座。 家具調のウレタン塗装で半艶で仕上げます。 こう言う円盤系は回転ロクロで回しながら塗らないと塗装ムラになってしまいます。
2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 urushikurihara 実績紹介 親子でツーショット。 親子ツーショット! 越谷市商工会議所だよりのトップページ。先行きがまだまだ不安の中、取材して頂き宣伝もなりありがたい事です。木工加工と鏡面塗装などは、お気軽に当社へご相談下さい。